こんにちはなおです。
すごく運のいいお友達に運の本を借りた時、「運の本4冊くらい持ってるからこれであってるー?」と聞かれました。
それを聞いて、なるほど、考えたら人が読んでる本のジャンルって、その人を現しているものばかりだ、と気づきました。
あなたが読んでいる本はあなたそのものであり、あなたの魅力です。
あなたが読む本はあなたそのもの。読む本で魅力が知れる
あなたが読んでいるジャンルはそのまま、あなたという魅力を形作っていますよー!
①そのジャンルに詳しいほど読んでいる事実
昔ブロガー界隈を見ていた時に、アフィリエイトでうまく行っている人ほど、アフィリエイトの本の新刊が出た時に、手にして読むのが早いことに気づきました。
同じように、お金のことに詳しい人ほど、お金のいい本をたくさん読んでいるのにも気づきました。
昔のわたしは、なんでもう学ぶ必要がないほどうまく行っている人がすぐ買うのか?とか思っていました。(笑)
時間の余裕がありまくるから読めるのかなあとかも思っていましたw
今考えると、この人たちのマインドは、ひとつでも新しく学べることがあるなら読む、だったのがよくわかります。
成功している人はつねに学んでいるのです。学んでいるから成功しているとも言えます。
こう考えると、昔や今読んでいるジャンルは、すべて自分を形作ってくれていることにも気づきました。
引き寄せ、成功哲学、移住関係(昔)、好きなことで生きていく系の本、女性起業家さん系の本、ビジネス全般、心理、潜在意識、HSP、海外の本、お金の本、才能開発的な本、偉人の本
たくさん読んだジャンルをあげたら、今のわたしのテーマそのまんまのような気がします。
読んでいる本で、関心が全般にわかります。
②本から吸収したものはあなたの魅力
本を読むとなにかしら吸収して、蓄積されてその人の人格になっていきます。
バリバリ頭角を現して経営者の中で働いているお友達は、専門書しか読まないー!と言っていましたし、
英語ペラペラで教養に溢れたお友達は、昔こういう海外作家の本読んだー!と言っていて、
論理的で頭脳明晰なお友達は、哲学書をよく持ち歩いていて、
引き寄せ上手で愛されて生きているお友達は、引き寄せ系の新刊本を嬉々として読んでいて、
初対面の人とどんどん仲良くなって人に囲まれているお友達は、人生を切り開く系の本が多かったです。(笑)
みんな、読む本が人格そのものなのです。
つまり、あなたがよく読むジャンルは、そのままあなたの長所に直結しています。
読書家の方はだいたい雑食ですから、いくつか好きなジャンルがあると思います。
そのジャンルはそれぞれ、あなたの魅力を現します。
相手を知って仲良くなりたかったら、本を交換してみよう、好きな本を聞こう
人が読む本のジャンルはそのままその人の魅力です。
ということは、知り合って間もない人をもっと知りたかったら、おすすめの本をいくつか聞いてみてください。
これすっごい面白くて、思っている以上にキャラがわかってニヤニヤします。(笑)
その人のことを尊敬していたら、同じ本を読んで、ぜひ長所を取り込みましょう。
お互い本が好きなら、交換しようー!と言ってみてください。
話題も増えて、同じものを共有して、長所と思考を渡しあって、一気に仲良くなれます。
読む本から見える、あなたの魅力と、周りの人の魅力はどんなところですか?
じゃあまた。
なお
コメントを残す