こんにちはなおです。
最近つくづく思うのです。
形から入るってほんと正義。
この言葉作った人天才だなと。
なんでも、形を用意するところまでが1番めんどくさくて、あとはすいすいコースです。
逆に言うと、形が準備できたものはすんなり叶う。
形を用意すると、その中身が空白です。
そこに宇宙がふさわしい中身をプレゼントしてくれて、気づいたらあれ?なれてる!という感じです。
形から入れば現実が追いつく
いままでやってきたいろんなものは、形を用意するとあとから現実がどんどん追いついてきたよーという話です。
なにかやりたかったら、形から入るのがベストと思います。
Contents
事例①モデルがしたくてデジタル一眼を買った結果、いつでも撮影できる環境が叶った
ひとつめは大学生の時にモデルに憧れて、きれいな写真を撮られるのを夢に見た話です。
これって自分たちで撮れたら1番いいんじゃないか?と思い、そうそうにデジタル一眼をバイトして買いました。
結果、その写真を載せていて、見てくれたたくさんのカメラマンさんに誘ってもらったり、なにより自分たちでいつでもきれいな写真が撮れるので、気軽に撮影ができて楽しくてしょうがないです。
今でもこのカメラを使っていて、自分至上1番くらいに素晴らしい投資をしたなと思っています。
カメラを買ったことで、たくさんのカメラ好きの友人を引き寄せました。
今ではこちらからお願いしなくても、定期的に撮ってくれる写真のうまい友人や、撮られるのが好きな友人に囲まれています。
(わたしが本当に望んでいたのは、モデルになることそのものではなく、いつでも好きなだけ撮影のできる環境だったことにも気づきました。この本当の望みのほうが叶っていますね。)
この記事の、なりたいもののふりをしていると叶うってのも、だいたいおなじ意味でおなじプロセスですね。
夢はふりをして叶えよう、気づいたらなっている。【Fake it till you make it】
事例②ジムに通うので、ウエアを用意した結果、2日に1回通うことが続いた
移住したばかりの頃、ジムで鍛えることに憧れて、ジムに入りました。
行くにはそれっぽい運動のできる服装がいります。
そこでとりあえず、スポーツ用かはわからないけど通気性のよいTシャツとパンツを用意し、目に見えるところに出しておいてせっせと通いました。
ほんとのトレーニングウエアではないけど、快適で、挫折すると名高いジムライフが続きました。
ジムのためにしか着られない服がなかったら行かなくなってただろうなあと思います。
このあと本格的に2拠点になったので、実家のそばになくジムは引き払ってしまいましたが、今でもおうちで筋トレはしているのでなかなかすごい習慣力だなと思います。(笑)
事例③口座を増やしたら、お金が増えた
口座という空白を作ると、宇宙が埋めようとしてお金が増えることに気がつきました。
(みなさん、いいこと言ってますよ。開設しましょう。)
宇宙は空白を嫌うので、ふさわしいもので埋めようとします。
口座にふさわしいものはお金しかありません。
以前ほぼ1個しか使っていなかった口座を、2個、3個、4個と増やすごとに、それぞれに貯まっていくことに気がついて面白いなあと思いました。
これの元ネタは、ミリオネアマインドという本で、口座をそれぞれ普段用、投資用、遊び用、寄付用、プレゼント用にわけて普段用から10%ずつ割振るという方法でした。
これとってもおすすめ。
わたしは普段から寄付もプレゼントもするのでそれ以外の用途に作っていて、アレンジしているけど、そのままやると1番いいと思います。
形を用意して「空白ができたよー!」となれば、宇宙が中身を埋めてくれる
なにかを叶えたかったら、どんなに実態が伴ってなくても(最初はみんなそうです)、形を用意しましょう。
形を用意する=わたしはこれからこれをやりまーす!準備できましたー!という感じのメッセージなので、宇宙が「よしわかったよー!今中身入れるねー!」という感じで、ふさわしいものを入れて叶えてくれます。
だいたいの場合、形を用意するところで9割くらいの人が挫折するので、用意したらもう勝ったようなもんです。
(この挫折するってのも、苦しいから挫折するんじゃなくて、本気じゃないからやっぱいいやって感じです。
人は本気だったらやります。)
用意するまでもたくさんのシンクロニシティーが起きてガイドしてもらえますし、用意してからはボーナスステージで、よくがんばった、ふさわしい姿でがんばりなさいという感じで、もっといろんな助けや直感に導かれて、すいすい実現します。
なにかなりたいものがある方、形を用意してね♡
セミナーしたいならジャケット用意するとか、
読書したいなら本棚買うとか、
運動したいならウエア買うとか。
じゃあまた。
なお
コメントを残す