こんにちはなおです。
最近、身の回りのものをいいもので固めることを頑張り始めました。
発端はスマホケースを新しくした時。
それまでものへの興味が薄く、頭への投資しかあまり興味がなかったのですが。
ちょっとドキドキする値段で、ほんとにこれがほしい!と思った皮のスマホケースを買ってから、こんなにものひとつで毎日が上質な気分になれるのか、と感動し続けているのです。
それ以来、もっと身の回りのものをお気に入りで固めよう、とちょっとずつお気に入りを増やしてきました。
そこでたどり着いた結論、身の回りのものほど、「買う時ちょっとドキドキするもの」でちょうどいい、です。
身の回りのものは、「買う時ちょっとドキドキするもの」で固めよう。波動が上がっていいものが引き寄せられる
波動が上がる上に、長持ちもして、結果的にいろんな面でベストになるのです。
いいものがいい理由
なんでドキドキするものがいいのか?というと、それを毎日持つあなたの波動がぐんとあがって、よりよいものが引き寄せられるからです。
それに、ただ持っているだけで毎日ハッピーな気分になれて、これほど気分を自動的に変えてくれるものってなかなかありません。
また、いいものは長持ちします。
てきとうなものを買ってすぐに壊れたり、やっぱり気に入らなくて買い替えたりすることを考えると、激選して選んだほんとうにいいもののほうが、結果的にコスパもいいなあと感じています。
結果的に、無駄遣いがほんっとうになくなります。
あれも、これも、ベストなタイミングで買って、ほんっとうによかったなあ、という満足度の高い使い方になるのです。
買う時ちょっとドキドキするのはこのくらい
買う時にちょっとドキドキする、とはわたし的にこのくらいの感覚です。
- お店に入る時に少し緊張するが、入れないほどではない
- 店員さんの対応がとてもよく、親切
- そこにいる人(お客さん)のようになりたいと思う(おしゃれ、ゆとりがある、上品など)
- お店のある場所の波動がいい
- ほしいものを持ってみると幸せな気分になる、わくわくドキドキする、しっくりくるのどれか
- これを持っている未来は幸せだろうなと思える
逆に、入る時にまったく緊張しない場所は、あなたにとって余裕の場所で、新しいステージに連れて行ってくれるものではないでしょう。
いつもの買い物、という感じです。
ちなみにこのドキドキは値段に対してではなく、どちらかというとその場所の波動やものの素敵さに対してです。
これがほしい!と純粋にドキドキわくわくできて、くることを考えるだけでも楽しみだなあ…!というくらいのものが、今のあなたにぴったりです。
この時あまりにも、心臓がドキドキばくばくして死にそう、怖くて入れない、というほどだったら、今はまだ早いよ、というメッセージか、それはあなたに必要ないよ、というメッセージです。
ちなみに、わたしのお気に入りの場所は銀座です。
波動がよくて、道が広くて、みんな幸せそうで、余裕があり、おしゃれな人も多い。
たまの買い物に限らず、打ち合わせやごはんでよく使っています。
今特にこれといってお気に入りの場所がないよ、という方はとりあえず一等地の銀座でできるだけ身の回りのものを買うのはおすすめです。
ものって土地の波動を吸収しているので、おなじものを買うならできるだけ波動のいい土地で買いましょうね。
今憧れた姿は未来のあなたの姿
ちなみに、ちょっといいお知らせです。(笑)
今、お店などで素敵だなーと憧れる人の姿は、未来のあなたです。それも割と近い未来の。
人って自分と似ているところを持つ人にしか憧れられないので、自然とそんなふうになっていきます。
わたしは数年前、バレンタインかなにかの催事のバイトをしていて、そこに買いに来る素敵なマダム達にすごく憧れました。
みなさんとても綺麗で、その時冬だったのですが、コートがとてもゆったりとしていて生地とデザインが素敵。
たくさんのお土産を買って行って、これはご近所やお友達に配るんだろうなという感じでした。
これを今ふとふりかえると、あれ?けっこう近い?と我ながら思うのです。(笑)
わたしはもう、用事はすべて自分で入れて自分で動けるので、急ぐことがありません。
足取りはいつもゆったりしています。
好きな色の、なかなか見ない色のコートを手に入れて、たしかにあの時見た人たちみたいな見た目をしている気がします。
なぜか、おしゃれと褒めてもらえることがとても多い。知らない人からさえも。(笑)
たまーにですが、ハワイに行ってお土産を買って行ったり、お花をテーブルの全員に配ったり、これもやってるし、わたしもサプライズでいろいろもらうことが多い!(笑)
こんなに人って正確に憧れを反映するのかと驚いています。
これはだれにでも当てはまり、どの友人の憧れる人や人物像を聞いても、今すでにぴったり!というくらい本人そのまんまなのです。(笑)
だから、今ちょっと緊張しながら出入りして、こんな人になりたい!とか、これが似合う人になりたい!と思ったら、2年くらいでなっていると思います。
ちょっと緊張しながら買ったもの、があなたを素敵な未来へ連れてってくれる
ちょっと緊張しながら買ったものは、必ずあなたを素敵な未来へ連れてってくれます。
わたしは自分のことを好きになって、自分にふさわしいと思うものを選ぶようになってから、周りの人の対応が拍車をかけて優しくなったのを感じています。
ものの価値がわかる人だけが、素敵だね!と気づいてくれたり、
たくさんサプライズしてもらえるようになったり、
ほしいものが手に入るまでの時間がどんどん短くなって、
困ればすぐまわりのだれかが声をかけて助けてくれて。
それもこれも、「ちゃんと自分にいいものを与えているから」その内側の心が外側の現実に反映されているのです。
あなたも、強気に、「これはわたしにふさわしいか、ふさわしくないか」くらいの気持ちで選んでちょうどよいです。
わたしに、というのが最初から難しければ、「大切なお友達に選ぶ方」を選んでください。
こういうのを読んで、あれもこれも波動が違って見え、変えたくなったらそれくらいでちょうどいいですよ。(笑)
わたしたち、みんな、自分には全然与えてないってことが多いので。
あなたにふさわしい、心から素敵だと思うものを、ひとつずつ、選んで行ってくださいね。
それにはけっこうな時間がかかるけど、その過程自体が、とっても楽しい時間です。
じゃあまた。
なお
コメントを残す