こんにちはなおです。
やろうとしていることが、何ヶ月やってもうまくいかない、進まない、しょっちゅうトラブルがある、人とうまくいかない…
そんなことってありますよね。
こういうときのメッセージはだいたいふたつ、①そっちじゃないよ、②本当はほかにやりたいことがあるよ、なので、それについて解説します。
行こうとしている道がうまくいかない時のメッセージ
宇宙がうまく、そっちじゃないよ、とガイドしてくれています。
そのときはわからなくても、後から見ると、あの道に幸せはなかった、あのまま進んでいたらやばかった、あのまま進んでいたら今の幸せはなかった、なんてわかるときがきます。
①そっちじゃないよ
もっとも多いのはこれ。
単に、あなたのやるべきことがそっちじゃないよと言ってくれています。
進んでしまうとどんどん本当のあなたの道から逸れていってしまうので、宇宙が一生懸命妨害して、進路変更するようにガイドしてくれます。
だいたいうまくいかない時や進まない時、トラブル続きの時って、あなたも薄々、これはわたしに向いていることじゃないと気づいてるんじゃないでしょうか。
逆に、進むべき道とあっている場合は、不思議なほど安心感や高揚感があるので、こっちでいいんだなとなんとなくわかります。
この、そっちじゃないよ、ということをひとつずつやめていくと、びっくりするほど安心感があります。
本来の自分にひとつずつ戻っていけるような。魂がほっとするような。
なんだか嫌な気持ちがする、違和感がある、いくらやってもうまくいかない、ストレスがたまる、やることを考えたら暗い気持ちになる。
こういうものはひとつずつ、手放していきましょう。
人生は本来のあなたに戻っていく旅です。
わたしの場合だと、一時期写真でキンドルを書きまくっていた時があります。(笑)
これをつくるアプリがなんっかいも強制終了するんですよねw
そのときは、こんなに写真があるんだから出したいと無理してやっていましたが、100枚の写真があと1枚とかのところでなんども落ちて、あまりに妨害されるのでさすがに気づいてやめましたw
わたしのやるべきことのひとつは、写真を出すことじゃなくてこういうブログに書くことみたいです。
②ほかにやりたいことがあるよ
もうちょっとソフトな進路変更というか。
いろいろやりたいことをやっている人にありがちなのが、ほかに本当にやりたいことがあるよ、というメッセージです。
わたしもサービスA、B、C、D…っていろんなものを出していますが、見事に、本当にやりたいものとお客さんがどこからくるかが連動します。
たとえばどれもやりがいは感じているけど、1番わくわくしているのがこれから出すAだ、としたら、それまでにちゃんと、やりがいはあっても負担の大きかったBからの流れがぱたっと止まったりします。
Aを出すためにはBでたくさん来ていたら余白がなくてできないので、Bはやめるべきなんだね、ほんとうにうまくできているなあと感動したものです。
これはフリーランスとかのいくつかやっている属性の人だとほんとうに顕著で、友人にもおなじような例が後を絶ちません。
ほんとうにやりたいもの、専念したいもののための余白を作るために、今まで薄々違うと思いながらもやっていたことからの流れがぱたりと止まる。
これ本当によくあります。
だから、わたしは、最近これがうまくいかないんです…って言われた時は、ほかにやりたいことがあるんじゃない?って聞きます♡
そうするとみんな、実はこっちがやりたいような気がしてて…と言うので、そうそうそっちやろってサインだよ!と答えます。
好きなタイミングで進路変更してOK!
①や②は人生中ずっと起こり、そのときにベストな生き方を作る調整をしてくれます。
ほんとうにやりたいことがなにかと、どれにどれだけ時間を割きたいかというのはつねに変化するものなので、その気持ちの変化に宇宙が寄り添い続けてくれるんですね。
①や②があって、なにかをやめたい、閉じたい、縮小したい、整理したい、断捨離したいときは、もうあなたの好きなタイミングでやって大丈夫です!
こっちからやめよー!ってやめるときもあれば、向こうから不思議となくなることもありますが意味は同じです。
やってきたものが自分的に大きなものだったり、糧だったり、支えだったりするので、捨てるのが怖いかもしれませんが、その先には必ず、前よりいいものが入ってきて、ほんとうのあなたらしく生きられるようになりますよ。
じゃあまた。
なお
コメントを残す